花とゆめ50周年展(リンクはグッズに紐づいています)
巡回京都展が来週からというのを昨日知り、
京都展からローザ様が追加されるそうですよ!

なんとロォザサマァアアアア😍😍😍
めっちゃテンション上がりますね!
公式様売ってくださって本当にありがとう・・・・!!!!
京都はきっと何かスキビグッズがあるかなあ?と前回思っていたワタクシの、
想像を超えるステキグッズが!
コラボグッズかな〜と思っていたので、まさかの公式推しグッズ!
ローザ様の図をじっくり眺められるのすごいね〜!
スキビ展の蓮様ネックレスと並べて飾りたく。
熊本にでもと言っていたのですが、
京都初日駅ビル日帰りを速攻決めました😇
行きたい時に行きたい場所に思った日に行けるって、
本当に幸せな事だなあと思っております。
今年は子が高校の受験生になるのですが、
(早いでしょー?この間生まれたと思ったのに)、
春休みの旅行として、1ヶ月前に個人的にベタな京都旅行へ出かけたばかりなのであります。
子は三十三間堂をいたく気に入って、ほとんどの説明書をじっくり読んでいました。
英語の方が説明が親切だ!とのこと。
そりゃー英語圏@キリスト教圏の方に「雷神」は感覚では伝わらなないものですよね。
私は中学以来?かな?の京都三十三間堂。
当時は何も考えていなかったのだろう、
とにかく仏像いっぱーい!と思った程度であります。
顔が少しずつ違ったり体型が少しずつ個性があったり、筋肉、顔、など。
作った人のシュミが凝縮されていて今見るとちょっとニヤニヤしちゃう。
人生かけて彫ったんだろうな、とても、名誉な事だったんだろうな、と。
それでも今回行ける機会をいただいたので、
春の京都、ちょっと歩きたく思うのです。
朝イチで出かけてちょっと歩いてから、
参加しようか。
初日はカード会員様限定が12時から、
14時から一般入場だそうです。
初日の前売りグッズ付きチケットを買いました。
前回の東京展は、予定が空けられる日を狙って、
当日行ったので、前売りグッズ付き券を買う事ができず。
ラッキーであります。
ローザ様🌹(在庫様)待っていてください。
いえ、一個どうか、私が会いに行くまで、
待っていていただきたく・・・!!!
どうかどうか・・・!🙏